2025年(令和7年)8月号

旅 行

〇 旅行記

8月2日 「夏のまんぷく まぐろ祭り」と称して岡山へ日帰りバスツアーに出かけた。参加者は24名である。

最初に少し早めの昼食会場へ。会場の国民宿舎「サンロード吉備路」のレストランで10種のまぐろ料理の食べ放題をいただく。

国民宿舎 サンロード吉備路

まぐろだけでなくアルコール類を含むドリンクも飲み放題、岡山のまつり寿司、ソフトクリームも食べ放題でかなり魅力的である。

昼食後は「笠岡ベイファーム」へ。ここでは見渡すほどの広さ一面に咲いたひまわりの花畑である。

希望すれば切り取りサービスもあり、ハサミを借りて2~3輪を手にする人も多くいる。

10ヘクタールの広大な畑に咲いた花は全て太陽に向いていた。

 

夏はひまわりだが、春は菜の花・ポピー、秋にはコスモスなど他の季節も魅力的だ。

この日は日差しが強く日傘をさしたが、風も強く傘が壊れてしまい私にはショックだった。

次は尾道市の「千光寺公園」へ。ここは昔から桜の名所だが、最近公園として展望台等が整備され観客も多い。

 

長さ63メートルの展望デッキからは、尾道の街並み、尾道水道が一望でき吹く風が心地よかった。

文学の小道を歩くと縁のある文人たちの歌碑・句碑が多くあり、それをたどって行くと「千光寺」にたどり着く。

広島には早めの17時30分の帰着となり、ゆったりとした日帰り旅でした。    (寛子)

〇 食 事  10種のマグロ料理食べ放題・ドリンク(生ビール等)飲み放題

拡大して見てね

〇 土産物

サンロード吉備路  蒜山フリアンドール

道の駅 笠岡ベイファーム  シャインマスカットパイ

野球観戦

8月12日(火曜日) マツダスタジアムへ対阪神戦を見に行く。

先発投手は広島は6月以来勝ち星に見放されている床田、阪神は広島には勝ちっぱなしで負けがないの大竹。

先発投手だけを比較すれば、どうも広島の勝ち目は相当低いようであるが、勝負の世界はやってみなければわからない。

試合は「これまでのもどかしさをぶつけるように打線がつながった。通算1勝13敗と大の苦手にしていた大竹から最多の7得点を奪い、5回途中でマウンドから引きずり降ろした。

天敵を攻略しての快勝劇に、夏休みで満員となったマツダスタジアムは歓喜の渦に包まれた。」
(「  」内は中国新聞記事の抜粋)

結局、9対2で大竹投手をKOしカープの快勝、広島の床田投手は7回2失点と粘り8勝目を飾り、
野手陣はホームランを含む15安打と勝利に貢献。

ヒーローインタビューには、3点ホームランを打った「モンテロ選手」、長打等で3打点の「末包選手」、ピンチヒッターで2打点を挙げた新人「前川選手」の3選手である。

私たちの戦績は今回の勝利で2勝3敗となる。最終の観戦チケットは9月のDeNA戦であるが、ぜひともカープが勝って3勝3敗の引き分けで終わることを願う。

 

家庭菜園

(収穫写真)は

学びのさんぽ道

〇Danbara―IT(パソコン教室)

幸雄  月2回受講(8月/1日、8月/22日)

〇広島カルチャーセンター(パッチワーク・キルト)

寛子  月2回受講(8月/1日、8月29日)

〇フジスポーツクラブ・フィッター(庚午南)

幸雄・寛子  8回

体成分測定 1回(幸雄)

〇ノルディック・ウォーキング体験教室

寛子  月1回(8月/22日)

ライフワークはパッチワーク・キルト

私が選んだ8月の作品は次のとおりです。

(再選)8月 タペストリーの「名前」「誕生月」の刺繍は「Yukio」「August](上・左)です。

バースデー タペストリー

タペストリー(58×58)

バッグ(40×25×20)

トートバッグ(30×27)

小物入れ

(再選)8月 ひまわり

モロモロニュース

〇墓参り(8月9日)呉市内(休山霊園、青蓮寺納骨堂、本願寺会館)
(8月14日)広島市内(紅葉墓苑)

〇エステ(8月13日)東広島市内

○三八同期会(8月18日) 季節料理「真理」 参加者4人

〇ゴルフ(8月21日) 広島安佐GC  参加者3人

9月主要行事

〇野球観戦(9月4日) 対横浜DeNA戦

〇ミステリーツアー4日間の旅(15日~18日)

コメント

  1. 幸雄平田 より:

    南九州.霧島温泉:宮崎牛
    阿蘇外輪山後方バラのフレーム出来れば
    お二人で・、、、🩷
    髙千穂峡舟が木の葉の様に見える…高さが
    ありますね、滝の音すすし~い感じ!!
    ボートどのあたりまで近付けるのでしようか?
    奥様のハートがつぶれていますが、童女の様な笑顔がgood!!
    都城市レストランのフレンチコースおニ人とも
    表情が堅いです
    ハッハー?!お風呂が
    無かったので不満なんですね?!
    霧島ファクトリーガーデン
    今度は奥様の
    ハートがまん丸です(笑)行った事ないです。
    いつか霧島連山にも行ってたです
    九州は熊もいないみたいなので、、、?!

    堀切峠 波の音?月の音?
    水平線の銘色が雄大です。
    鬼の洗たく板、ホントに!!平田さんが海に
    近づかれるにつれ波の音。段々強く成り
    なかなか深い勤画です(ヒッチコック並です)
    鶏戸神宮、以前テレビでアナウンサーが亀石の
    穴になかなる、入らないと中継していました。
    霧島キャッスルホテル バイキングの取り様
    が少なすぎます。 私なら山盛りです(笑)

    鹿児島:ちょっと異国情諸ありますね。仙厳園NHKの大河ドラマの篤姫のワンシーンを思い出します.
    桜島も是非一生のうちに行ってみたい所です。奇岩の中歩いてみたいと思う様なショットの教々です。黒酢はアミノ酸も多く筋トレの方々には良い酢らしいですね、私はどういう訳かすぐお腹を通してしまいます。
    味はどうだったのでしよう。すごくRichな昼食ですネ!曽木の滝!プチナイアガラですね。
    爆者も結構入っていて、動画がいい仕事をしていますね!!good.!!です今回のご旅行盛り沢山の様々な有様
    食事のバラエティーさ(メニュー表写真等から)
    充実したすてきなご旅行だった様ですね
    (地震を少し心配しましたが、お天気もまぁまあのご様子・空も相手を見てますね)
    お料理の写真も沢山有難うございます。
    参考になります。(ペコリ)

    菜園収穫がすばらしいです!
    みずみずしい野菜達目にも美しいです。
    ご旅行の間水やりは息子さんですか?
    今回奥様のパンチワーク母に見せられませんでした。お盆の行事に追いまくられてしまって😣
    ハワイアンキルトキャッシー中島さんで有名に成りましたね。以前行かれた
    ハワイ旅行の思い出も込もったお昨ですね、パンチというより優しい、奥様の色づかいが大好きです。今週母に見せてあげたいです!
    だんだん広島の中心。駅に集まり広島も都会に成って来ました。
    秋になっておちついた頃にミナモア
    行こうかな。
    コメント長すぎてすみません
    つついあれこれとあります
    新谷真弓

タイトルとURLをコピーしました