旅行

旅行

2025年(令和7年)8月号

旅 行〇 旅行記8月2日 「夏のまんぷく まぐろ祭り」と称して岡山へ日帰りバスツアーに出かけた。参加者は24名である。最初に少し早めの昼食会場へ。会場の国民宿舎「サンロード吉備路」のレストランで10種のまぐろ料理の食べ放題をいただく。まぐろ...
旅行

2025年(令和7年)7月号

旅 行〇旅行記7月10日 南九州への2泊3日の旅に出発した。目玉は名湯霧島温泉泊まりと宮崎牛を食すること。広島発7時38分の「こだま」に乗り出発。今回は博多まで、新岩国、徳山、新山口からの乗者があり、珍しく各駅停車の「こだま」利用である。参...
旅行

2025年(令和7年)6月号

ひろしま美術館観賞4月26日~6月22日までひろしま美術館で「ネコづくし展」が開かれている。6月18日 友人から招待券をいただいたので、この特別展を観に行った。正式名は「Ukiyoーe猫百科 ごろごろ まるまるネコづくし」という。猫の愛らし...
旅行

2025年(令和7年)5月号

旅 行〇 紀行文5月29日「常夏の楽園スパリゾートハワイアンズと世界的ブランドホテルに泊まるはじめての茨城県・常陸の国3日間」の旅に出る。広島から羽田に着いて他の地方からの便を待つこと1時間余り。バスに乗り込み最初の観光地「水戸偕楽園」へ。...
旅行

2025年(令和 7年)4 月号

旅 行〇 紀行文4月24日 ステップ トラベル主催の島根県日帰りバス旅行に出かける。参加者は満杯の45名である。まずは、陽ざしがなく少々寒かったが「斐川公園」の八重桜トンネルの観賞。という予定だったけど、少々ではなくかなり残念な桜の状態でト...
旅行

2025年(令和7年)3月号

旅 行〇 紀行文3月13日久しぶりの九州旅に出かける。参加者は32名である。「ご当地3つのお楽しみと7つの日本一」を愉しむミステリーの企画なので期待が膨らむ。1日目は、博多までの新幹線は思いがけずグリーン車でゆったり過ごす。博多から貸切バス...
旅行

2025年(令和7年)2月号

旅 行〇 紀行文2月19日 「満開の河津桜としだれ梅」を見に日帰りバスツアー参加。参加者は36名である。まず、最初は、山口県下松市の笠戸島の河津桜。今年の天候不順(異常な寒波)のせいか、満開どころかつぼみさえ固く閉ざしていて一輪も咲いていな...
旅行

2025年(令和7年)1月号

1 初 詣1月4日(土曜日)恒例の厳島神社に初詣に行く。西広島から広電に乗り、宮島口から宮島フェリーで宮島へ。厳島神社入口に向かうが、三が日が過ぎたとはいえ土曜日とあって、多くの参拝者で40分ぐらいかかってでようやく神社入口に到着。その後は...
旅行

2024年(令和6年)12月号

旅 行○ 紀行文12月19日 鳥取への日帰りバス旅行に出かける。参加者は35名である。今回は「とっとり花回廊」のイルミネーション観賞があるので遅い出発となった。広島県境あたりでは吹雪状態も見られ、道端、山肌にも雪が積もっている状態で先行きが...
旅行

2024年(令和6年)11月号

旅 行〇 紀行文11月5日から4日間ミステリーツアーに出かける。事前の調べで新潟方面ということはわかっていたけど詳しくはわからず、わくわく感いっぱいの出発だった。7時35分発広島空港を飛び立ち羽田空港でバスに乗り込む。参加者は広島空港、岩国...